お酒の評価 日本酒 真澄 辛口ゴールド(宮坂醸造:信州の地酒)の評価 諏訪の銘酒で名高い「真澄」の最高の普通酒の1つ、「辛口ゴールド」の評価です。最高に美味いお酒を、最高に安い価格で味わえる、「山の辛口」は辛口ゴールドに決まりです。 2018.06.23 2018.10.21 お酒の評価
散歩 美しい佐久の景色 レタスと光沢の村 川上村(長野県) 長野県は川上村。山梨県から車で抜けてくると、小海線の踏切があります。特に朝は真横から照らす光が美しく、天気が悪くても絶景です。 2018.06.10 散歩
酒蔵巡り 諏訪で呑み歩き!楽しくお得にたっぷり試飲する為の5つのポイント 諏訪五蔵で美味しく呑み歩きをするポイントを紹介。お酒に呑まれないように、計画的に呑み歩きをしましょうね。 2018.05.23 2018.10.21 酒蔵巡り
旨いもの おいしい和菓子 諏訪の土産に 福田屋本店の「あべ川餅」 下諏訪町の地元に愛される、隠れた名店「福田屋本店」の信州あべ川餅。やすっぽい餅じゃない、本物の餅の焦げ目の香ばしさがたまりません! 2018.05.04 旨いもの
旨いもの おいしい和菓子 諏訪の土産に「新鶴本店」のもちまんじゅう 諏訪のお土産に、新鶴本店の「塩羊羹」もいいけど、「もちまんじゅう」をおすすめ!おいしい諏訪の水で作られたもちまんじゅうは、みずみずしくてとても美味しい! 2018.05.04 旨いもの
散歩 美しい諏訪の景色 諏訪大社下社の初詣と一緒に行きたい「下諏訪町」の街並み(長野県) 長野県下諏訪町の、美しい景色のスポットをご紹介。諏訪大社だけでなく、宿場町として発展した下諏訪町の街並みも美しいですね。 2018.04.30 2018.06.03 散歩
旨いもの おいしいお宿 下諏訪の温泉宿「ぎん月」で幸せの舌鼓 長野県は下諏訪町。元割烹料理屋が営む旅館、「ぎん月」で、幸せ舌鼓をうってまいりました!本当に美味しい食事のレポートです。 2018.04.29 2018.05.05 旨いもの
酒蔵巡り 酒蔵めぐり 諏訪の王道「真澄」の宮坂醸造(信州の地酒/日本酒) 信州の地酒『真澄』をご紹介。試飲の印象とオススメの日本酒を公開しています。 2018.04.16 2018.10.21 酒蔵巡り
お酒の評価 酒蔵めぐり 苦味がうまさ「横笛」の伊東酒造(信州の地酒/日本酒) 信州の地酒「横笛」。諏訪五蔵の中でも辛口よりで、とても美味しい日本酒をつくっています。 2018.04.15 2018.10.21 お酒の評価
散歩 美しい信州松本の景色 高ソメキャンプ場(長野県) 白樺と一体になれる長野県 高ソメキャンプ場。秘境とも言える森林を抜けてたどり着いたここは、空気を通して栄養を存分に与えてくれます。 2018.04.12 2018.06.03 散歩