
日本酒 真澄 辛口ゴールド(宮坂醸造:信州の地酒)の評価
諏訪の銘酒で名高い「真澄」の最高の普通酒の1つ、「辛口ゴールド」の評価です。最高に美味いお酒を、最高に安い価格で味わえる、「山の辛口」は辛口ゴールドに決まりです。

日本酒 北鹿すずしな生貯蔵酒(北鹿:秋田県の地酒)の評価
今回は秋田県の酒造、北鹿(ほくしか)さんの「すずしな生貯蔵酒」の評価します。
スーパー、コンビニでたくさん売っている「北秋田」を作っています。見た事のない人はいないと思います。
薄口だと批判的な私のツイート
実は以前、私はツイッタ...

日本酒 出穂(しゅっすい)(いずみ橋酒造:神奈川県の地酒)の評価
いずみ橋酒造さんは、神奈川県海老名市で酒造りを営んでいます。
今回ご紹介します「出穂(しゅっすい)」は、神奈川県川崎市の地酒として、地域の有志の方々の力で「復活」させたお酒です。
お米を全量、神奈川県川崎市でつくり、いずみ橋酒造...

日本酒 残草蓬莱 純米酒(大矢考酒造:神奈川県の地酒)の評価
神奈川県の地酒、残草蓬莱の純米酒を評価。黄色味がかった純米酒は、深い味わいがを教えてくれます。

日本酒 浜娘 純米酒(赤武酒造:岩手県の地酒)の評価
赤武酒造の日本酒 浜娘純米酒の評価です。蜂蜜の気配を感じる、旨口よりの日本酒です。

日本酒 相模灘 特別本醸造(久保田酒造:神奈川県の地酒)の評価
相模灘 特別本醸造の評価レビューです。本醸造の名前を裏切らない香りと、複雑な味わいです。

日本酒 相模灘 特別純米辛口(久保田酒造:神奈川県の地酒)の評価
相模灘 特別純米辛口の評価レビューです。開栓後数日たつと、まろ味が出てきて美味しくなるお酒でした。

日本酒 相模灘 純米吟醸雄町(久保田酒造:神奈川県の地酒)の評価
神奈川県相模原市にある、久保田酒造さんの造る「相模灘 純米吟醸雄町」をレビューします。雄町の甘みを感じつつ、意外とさっぱりしているお酒です。

酒蔵めぐり 再出発!「酒田錦」の瀬戸酒造(神奈川県の地酒)
今回は2018年3月に酒つくりを再始動させた、瀬戸酒造さんの試飲体験記と、日本酒 あしがり郷 零式 純米吟醸の評価です。

酒蔵めぐり 苦味がうまさ「横笛」の伊東酒造(信州の地酒/日本酒)
信州の地酒「横笛」。諏訪五蔵の中でも辛口よりで、とても美味しい日本酒をつくっています。