神奈川県最西端の町、山北町。丹沢湖や深い山林を抱えて、気持ちいいドライブができるのが魅力的です。
国道から丹沢湖方面へ曲がると、小高い山々の間を縫うように川が流れ、そこに沿った形で道が続きます。
丹沢湖を超え、少し走ったくらいにあるのが中川温泉です。
数々の温泉施設がある中川温泉
車で走っていて、まず目にとまるのが丹沢ホテル時之栖(ときのすみか)。静岡県を中心に日帰り温泉施設を多数経営しています。
時之栖は静岡県大仁にある伊豆温泉村が気持ちいい!けど、御殿場は気持ちよくない、と思っています。
そこで、ここをスルーしてもうすこし奥の、町立中川温泉ぶなの湯へ向かいます。
中川温泉に着いた途端に絶景が!
入り口には小さな立て看板がひとつ。ここを降りていくの?という急坂です。
慎重に急な坂道を下り、すこしひらけたところに、中川温泉ぶなの湯がありました。
車から降りると、イキナリの絶景が見られました!
水の流れる音が聞こえます。すぐ下が渓谷になっていて、青い水が流れています。
付近を散策する事も出来るそうです。その場合は隣の駐車場へ車を移動します。
この渓谷の音は、露天風呂からも聞くことができますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
温泉は透明だが身体がヌルヌルになる
【今日のぶなの湯】雪、降っております!今日は水曜日ですが、祝日なので19時までご入浴OKです。
道路状況をお確かめのうえ、お気をつけてお越しくださいませ。 pic.twitter.com/sWT2LkKGkG— ぶなの湯@中の人 (@bunanoyu) 2018年3月21日
ジャグジー、泡風呂装置つきの内風呂と、屋外露天風呂があります。
少しぬるめなので、小さい子でもゆっくり入れそうです。熱いお湯の嫌いなうちの子も、楽しんで入っていました。
泉質はPH10のアルカリ湯。肌がスベスベになり、とても気持ちのいい温泉ですよ。
そして特筆なのが、空いているということ!土曜日の昼過ぎで5人くらいしか先客がいません。
もう少しすると増えるのでしょうか。勝手だけど、増えなくてもいいなぁー
美味しいお土産もある
フロントのお母さんのオススメ、鮎モナカは、お腹の中にアンコがたっぷり(๑˃̵ᴗ˂̵)
甘すぎず豆の味がしてとても美味しい!
さらに山北町産梅干しの美味しいこと!強い酸味のあとに、甘みと旨みが押し寄せて来ます!
300円から400円なので、是非お土産にどうぞ。
アクセス
おでかけスポット情報 |
---|
〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川 |
交通機関 小田急線新松田駅よりバスで55分 |
自家用車 大井松田インターから30分 |
利用料金は 大人700円 子供400円。タオルは200円でした。
箱根もいいけど、山北もなかなかいいですよ!