乗り換えから1日、不自由なく使えたUQ mobile iPhoneですが、過去のメールはもういらないと思い、EZWebのメールアカウントを消そうとしたら、簡単に消えませんでした。
まぁ、本来簡単に消えられても困るので、この仕様は仕方がないでしょう。
au の iPhone 用EZWebメールは、プロファイルというもので設定されています。これを削除したら、一緒に消えてしまいました。
メールのバックアップをとっておく
メールアカウントを削除すると、一緒にiPhoneに入っていたメールも削除されてしまいます。
必要なメールはプリント等しておきましょう。私はGmailを使っていたので、たいして困りませんでした。
メールアカウントが削除できない
さて、iPhoneの設定を起動し、メールアカウントを確認します。
このように、EZWebのメールアカウントが残っています。
auと契約解除したことによって、このメールアドレスも無効になっていて、メールの送受信の時にエラーしてしまいます。
上記の「Eメール」を押した画面。通常のメールはここに「アカウントの削除」のボタンが表示されます。
画面をよく見ると、「これらの設定はプロファイルメール‥によっていインストールされています」と表示されています。
プロファイルってなんだろう?とにかく、プロファイルが消えれば、メールも消える予感がします。
プロファイルを削除する
EZWeb関連のものは、すべて必要ありませんので、このプロファイルを探して消してしまいます。
設定から「一般」を選び‥‥
「プロファイル」を見つけます。ezwebって表示されている。これはあやしい。
「プロファイル」に「Eメール」の設定がありました!ここを押します。
プロファイルの削除ができそうです。問答無用で押します。
問答無用で押すのは、メールの内容に未練がない場合のみですよ。メールアカウントが消えると、一緒に全てのメールが消えてしまいます。よく確認してから消しましょう。
メールアカウントが削除できた!
無事、メールアカウントが削除できました!
UQモバイルはキャリアのメールがありません。前もってフリーメール等を取得しておく必要があります。
取得したフリーメールをUQモバイル申し込み時に登録しておけば、各種お知らせが届きます。
UQモバイルの設定がされているiPhoneに、必ずそのメールアドレスを設定しておく必要はありませんので、家のパソコンにメール設定をしておくのも良いかもしれませんね。